こんにちは、つむです。
今日は「リスキリング(Re-skilling)」についてお話ししようと思います。
ちょっと難しそうに聞こえるかもしれないけど、簡単に言うと、
「もう一度、学び直すこと」。
今回は、リスキングの重要性や得られること、始め方についてお話ししていきます!
なぜ今「リスキリング」が必要なの?
毎日、仕事に子育て。
勉強する余裕なんてとてもじゃ無いけどありませんよね・・・
これ以上、私に何をしろと?!
そんな気持ちになりますよね。笑
ですが、時代は容赦なくどんどん変わっていきます。
AI、DX、在宅ワーク、グローバル化——。
昔と同じやり方じゃ通用しない。
だけど、「今から学び直すなんて遅すぎる」って思ってしまうこともある。
でもね、それは全然遅くないです。
そんな学び直し迷子から今ここから抜け出し、
新しい自分になるための一歩を踏み出しましょう!
リスキリングは、「誰かのために頑張ってきた人」ほど、じんわり効く
子育てや介護でキャリアにブランクがある人、
目の前の仕事に必死で、ふと「自分には何もないかも」って感じてしまう人。
そんな人ほど、リスキリングが自信と自由を取り戻すきっかけになります。
たとえば私は、英語の勉強を再開して、小さなTOEICのスコアアップにガッツポーズしたり、
WordPressをいじって、ちょっとしたコードが動くだけでテンション爆上がりしたり。笑
「まだ私は学べるんだ」
「まだ伸びしろがあるって楽しい」
そう思える瞬間が、人生の疲れをそっと癒してくれるんです。
リスキリングの始め方:身近でOK!
難しいことを始める必要はありません。
- 本を1冊読む
- 無料のYouTube講座を見る
- 英語アプリを1日5分だけ使ってみる
- 気になる分野の資格サイトを覗いてみる
- ブログでアウトプットしてみる
小さな「できた」が積み重なると、不思議と前に進めるようになります。
最後に:学び直しは「自分を思い出す旅」
リスキリングって、スキルを身につけるためだけじゃなくて、
「自分を思い出す」時間だと思うんです。
昔好きだったこと、ちょっと憧れていた働き方、
見ないふりしていた夢——。
それらにもう一度触れてみるチャンスかもしれません。
もし、ちょっとでも「リスキリング、気になるな」と思ったなら、
今日、少しだけその扉を開けてみてくださいね。
あなたの学びが、未来のあなたをきっと励ましてくれるから。
コメント