【脱学習迷子】英語学習で絶対やってはいけないこと2つ!

こんにちは。つむです!

今日は、英語学習で絶対やってはいけないこと2つをまとめました。

英語習熟度クラス分けでは、下位クラス。
英語が苦手だった私が長い年月をかけ、TOEIC745点を達成するまでかなり遠回りをしてきました。

私のような思いをしてほしく無いので、今日は遠回りをする要因だったことを紹介していきます。

その1:検索名人になるな!

これ、現代人めちゃくちゃやりがちです。
というか、真面目できちんとした人ほど、これやっちゃいます。

それもそのはず。

社会では「リサーチ」をし、計画を立ててから実行しなさいと言われてきた。

少ない時間で成果を出すためには、より「効率よく」やらないといけない。

そんな中”英語学習”と検索すれば

3ヶ月でTOEIC800点!攻略法!

なんてワードがゴロゴロ出てきます。
きっとその記事やYOUTUBE、片っ端から見てますよね?

そんな人が大半だと思います。私もその一人でした。

しかし、振り返ると、
実際に勉強している時間、どれくらいありますか?

検索だけしても、英語は上達しないので
結局は、行動あるのみ、なのです。

その2:やらない理由を探さない

英語を話せるようになりたい!
英字新聞を読めるようになりたい!

よし、勉強しよう。
英語学習の計画も立てた。
あとは実行だけ。

・・・でも今は少し忙しいからなぁ。翌月からかな?
・・・そういえば、教材高いし、今はまだ買えないなぁ

やらない理由、探してませんか?

厳しいことを言うようですが、やらなければ上達はしませんし、
当然、進歩もしません。

高い点数を取る人、ペラペラ話せる人は、
結局誰よりも勉強しています。

環境や才能のせいにして、やらない理由・できない理由を探すのではなく
今、私たちにできることは

とにかくコツコツやる

本当にただそれだけなのです。

まとめ

今日は、英語学習で絶対やってはいけないことを紹介しました。
今もこの瞬間も目標としている人たちはコツコツと努力を重ねているはずです。

逃げたくなる時もたくさんありますが、
英語を話せるようになりたい!
英語が好き!
自分の思い描いた人生を実現させたい!
そんな思いを胸に、今日もコツコツと頑張っていきましょう!

でも本当に辛くなったら、その時はしっかり休んでくださいね。
休むことも大きな飛躍を遂げる大事な一歩です。

つむ
つむ

私もよく休みます〜。気長に頑張りましょうね!

人生 生涯学習 目標 目的 英語学習

コメント

タイトルとURLをコピーしました