こんにちは!
「つむログ」にお越しいただき、ありがとうございます。
当ブログを運営している、つむです。
大学職員として働く一児のワーママ。
ネガティブで負けず嫌いの私は、
子育てでも仕事でも自分の不甲斐なさに落ち込む日々が続いていました。
そんな中、好きな読書をする時間を取り始めたことで少しずつ人生が変わっていきました。
読書をしながら、自分の好きなこと・得意なことを模索していく・・・
日々「学び」と「経験」を繰り返す日常を送っています。
ブログを始めた理由
このブログを始めた一番の理由は、
“自分の学びや経験をちゃんと積み重ねていきたい”
そう思ったからです。
仕事に育児に毎日があっという間に過ぎていく中で、
ふと「このままでいいのかな?」と思ったことがありました。
- 子どもの寝かしつけの後に始めた英語学習
- 通勤電車で読み漁ったビジネス書
- 失敗して落ち込んだ仕事の話
- ブログやWordPressに四苦八苦した週末
どれも、ただ過ぎていくのはもったいない!
だからこそ、アウトプットという形で「学びを紡ぐ」場を作りたくて、ブログを立ち上げました。
このブログで発信していくこと
「つむログ」では、私が日々取り組んでいることや、悩みながら見つけた小さな工夫を
カテゴリ別にゆるやかに発信していきます。
- 英語学習(TOEIC勉強法、音読チャレンジ、英語アプリレビュー)
- ワーママの学び・働き方(時間管理、自己投資、キャリアの話)
- ブログ奮闘記(WordPressやコーディングの記録)
- 読書記録&つれづれ雑記(気づき、感動、小さな学び)
最後に:読者のあなたへ
このブログは、私自身の「学びを積んでいく場」であると同時に、
同じように“ちょっと立ち止まって考えたい”誰かにとって、
前向きなヒントが見つかる場所になれたらいいなと思っています。
どうぞ、「つむログ」をよろしくお願いします!
一緒に、ゆるく・たのしく学びを積んでいきましょう。
コメント